○ わが家の省エネリフォームのご紹介 ○
2013年秋に、築20年の自宅を省エネリフォームしました。
省エネ計算ソフト、「建もの燃費ナビ」を使って計算した、
改修前の家の性能が、これです

以前の性能値で言うと、Q値が5.6 Ua値が2.05になってますから、
今では、ほとんど欠陥住宅のレベルですが、2000年以前の住宅はこんなものでした。
南国かごしまでは、断熱材不要!といい切る、某建売メーカーもあったほどです。
そして、改修後の性能が、こちら

住みながらのリフォーム、限られた予算では、できることが限られます。
Q値で2.69 Ua値で0.88 次世代省エネ性能に、なんとか近づける目標。
どこにいくらお金をかけて、どう性能を上げるのか、費用対効果を考えながら、
手早く詳細に検討できます。「燃費ナビ」の優れたところです。
今、日本で一番詳細な検討ができる燃費ソフト、それが建もの燃費ナビです。
ちなみに、光熱費も算出できてますが、全館冷暖房の設定ですから、
この性能では、ムダが大きいかもです。
計算では、光熱費35%改善の結果が出ていますね。
もう少し、具体的に見たい方は、コチラへ、どうぞ♪
あなたのマイホーム、全力で応援します!
お問合せは コチラから